番組制作部は、主に声優さんが出演するラジオ番組を作る「ラジオ制作セクション」と、ゲームやアニメの情報番組「電人☆ゲッチャ!」など、テレビ・インターネット番組を制作している「ゲッチャ制作セクション」の2つに分かれています。
私が所属するゲッチャ制作セクションの特徴は、MAGES.自社のコンテンツや他社様の商品を紹介するにあたり、プロモーション方法や見せ方を考え、最終的には紹介する商品の売り上げにつながるような制作をしているところです。ただ単に面白い番組を作るだけでは商品の売り上げにはつながらないケースもあるので、どのように視聴者へ伝えるかを考え、日々意見を出し合いながら番組制作に取り組んでいます。
私がMAGES.に入ったのは2014年のことで、それまでは関連会社で舞台のプロデュースや制作、キャスティングなどの仕事を担当しておりました。もともと私はMAGES.が作っている作品の大ファンで憧れの会社だったので、入社することが決まった時は非常に嬉しく感じました。
MAGES.で働くようになって感じたことは、自社の中にタレント事業、ゲーム事業、音楽事業、イベント制作、さらにはスタジオまであるので、自社内だけでも動ける幅が広いという点です。それぞれの事業が作ったコンテンツをユーザーやメディアへ向けて発信するときに必要になるのが、私たち番組制作部であり、この一連の流れを自社内だけでも行うことができるのは、MAGES.の強みであると感じています。
仕事の中で一番達成感を感じるのは、クライアントの期待を超えて、紹介したコンテンツの売り上げや人気に貢献できた時です。良い番組を届けられると、ユーザーが番組を楽しめて、商品の売り上げが上がり、クライアントの満足も頂け、私たちにとっても次の仕事につながるので、関わったみんながハッピーになれるのではないでしょうか。
今後は、さらに成果を追求した良い番組を制作していくことが目標ではありますが、私自身はもっと自社の強みを活かした番組制作をしていきたいと思っています。自社の中にさまざまな事業のプロ集団が揃っているので、横の連携をより強めて、お互いに協力し合って向上していきたいですね。そうすることで番組制作部としても、より良い番組を作って、発信していくことができると思います!
※社員の所属や役職等は、2016年当時のものです。
MAGES.への各事業内容に対するお問い合わせは、
下記のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
MAGES.の会社自体/採用などに関してのお問い合わせは、
下記のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。